バックナンバー
「手づかみ食べ」で、食べる意欲を育みましょう
生後9か月~1歳代の歯の萌出状態
1歳代は手がセンサー
行儀が悪いと思いがちな「手づかみ食べ」は、食べ物を目で見て、手指でつかんで、口に運ぶという目と手と口の協調運動の発達のために重要な役割をになっています。
手づかみ食べをすることで手指や腕、口などの連携機能が発達し、食器や食具を使用する次のステップへの移行がスムーズになります。
小さな物を手で上手につかめるようになるのは、カミカミ期(歯ぐき食べ期)のころです。手づかみ食べはこのころから始めるとよいでしょう。手づかみ食べが盛んになるのは1歳ごろです。
手づかみしやすいメニュー
手づかみ食べに適したものは、1cm角、長さ5~7cmのスティック状のものです。
繊維製が強いキャベツやレタスなどの葉ものは避けましょう。
ごはんは小さなおにぎりにしましょう。
歯科医師からのアドバイス
・細長いものを前歯で噛み切ることで、一口量を覚えていきます。
・軟らかくゆでたじゃがいも・人参・ブロッコリーなどを、奥の歯ぐきですりつぶすように促しましょう。
・五感の発達を意識した食事を与えましょう(色どり、食感、香り、うす味 etc)
参考「お口の機能を育みましょう -歯科医師からのメッセージ-」
バックナンバー
- 特別養護老人ホームでの歯科研修
- 社員旅行2024
- 花壇の様子
- 花壇の植え替えを行いました。
- 3/21(木)勉強会を開催しました。
- 開業記念・忘年会を開催しました。
- 口腔内撮影用カメラが新しくなりました!
- 秋のお花がきれいに咲いています!
- 社員旅行
- GBT SUMMIT 参加について
- 歯のクリーニング②
- 歯のクリーニング①
- 歯科医院でのクリーニングは大切です!
- 「バイオフィルム」という言葉をご存知ですか?
- 歯周病って何?
- コンポジットレジン(CR)修復治療とは
- 患者さんへ 必要な歯科治療をやめないでください
- 新型コロナに負けない! 唾液の重要性
- 転勤や進学時、転院する際のポイント
- 口育士(こういくし)資格取得セミナー2019 参加について
口腔機能発達不全症について - お休み時のケア
- 歯っぴいまま通信 Vol.3 親子で学ぼう!食と歯みがき
- スポーツに使われるマウスガードの役割
- ゆびしゃぶりはいつまでにやめたらいいの?
- 歯周病はこんな悪さをする!
- みなさんはどんな視点で歯医者さんを選んでますか?
- 最近マウスピース(マウスガード)を作る方が増えています。
- キシリトールって?
- 口臭について
- お口乾燥していませんか?
- 知ってますか?飲み物に含まれる砂糖の量。
- 老化防止と美容にも パタカラ体操
- 口腔ケア ご存知ですか?
- 歯周病は中高年の方だけの病気と思ってはいませんか?
- 根の治療は回数と時間がかかります
- 禁煙をはじめませんか?
- むし歯の大きな原因はミュータンス菌
- チョコは体にいい!?
- 意外に知られていない歯のはなし
- 「手づかみ食べ」で、食べる意欲を育みましょう
- こんなデータみつけました(^_^) 朝食時に牛乳を飲むと、虫歯のリスク減少?!
- お口のケガ軽く考えていませんか?
- 今年流行した”手足口病”って知っていますか?
- 指しゃぶりをしていると、歯並びが悪くなる?
- プラーク(歯のよごれ)の残りやすい所を見てみよう
- ご存じですか? ~ 6歳臼歯管理ノート ~
- ~ 幸せなお口のケア、スタートさせましょう ~
- 食事時間とかむ回数 今昔
- 正しいセルフケアを始めよう
- 歯周病が全身に及ぼす影響
- ホワイトニング
- 知覚過敏
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
- ブラキシズム(歯ぎしり)
- マウスピース(ナイトガード)をご存知でしょうか?
- 噛みしめ・くいしばりを防ぐために
- 歯っぴいママ通信 Vol.2 歯磨きデビュー 〜ここがポイント〜
- 歯科検診の「C」って何?!
- 顎間節症のセルフケア
- 歯っぴいまま通信 Vol.1 歯にいいおやつ
- 硬いものは歯に良い?
☆11月の義援金は12,110円でした☆
ご協力ありがとうございました。義援金として被災地に送ります。